アパレル業界で働いている方・アパレル業界に詳しい方の裏話や本音、愚痴の投稿をお待ちしております。
ページ下部の「暴露する」より簡単に投稿できます。名前の欄を空白のままで「匿名」となります。
業界に関する話であれば愚痴や思った事などなんでもOKです。
暴露話を読む方は業界話の注意事項を頭の隅に置いて読んで下さい。
その道の人に業界の裏話や本音を暴露してもらうサイトです。
アパレル業界で働いている方・アパレル業界に詳しい方の裏話や本音、愚痴の投稿をお待ちしております。
ページ下部の「暴露する」より簡単に投稿できます。名前の欄を空白のままで「匿名」となります。
業界に関する話であれば愚痴や思った事などなんでもOKです。
暴露話を読む方は業界話の注意事項を頭の隅に置いて読んで下さい。
裏話や本音の暴露
アパレルの元営業です
福袋は伊勢丹で買う事をオススメします
伊勢丹はお客様最優先なので福袋の中身をバイヤーがチェックするからです
お客に失礼な内容だと営業を詰めてより良い内容に変更させます アパレル会社は基本お客の事なんて一切考えてません。売上の事しか頭に無い世界でした
昔ショップでアルバイトした事があります。
時給は900円。
新作がでる度にショップの服を買わされます。
歩くマネキンだと思えと言われ、ショップ以外の服を着てはいけませんでした。
毎回毎回いい値段するのでバイト代はほとんど服代に。
服は沢山集まったけどお金は貯まらなかった。
自分のお店だけかもしれませんけど、お金を稼ぎたい人にはこの業界どうかと思います。
どこも一緒なんですね。
私のところも売り上げ売り上げうるさいです。
お客さんの事なんて何も考えていません。
できるだけ高い服をできるだけ多く買ってもらうようにするだけ。
たいして安くもなっていないのにセールと謳って買わせる。
仕入れ値を聞くとびっくりするような価格です。
ただやっぱり店舗代が高いので仕方ありませんが。
私はショップでは絶対購入しません。
ショップ店員の「お似合いですよ」はほぼ全部ウソです。
裏で笑ってます。
以前ショップで働いていたけど精神的にも疲れて辞めました。
あそこで働けるのは本当に腹黒い人が平気でウソをつける人。
何も信じてはいけないです。
素材もそんなに良くないのに値段だけは高い。
ユニクロの方がまだましです。
私はショップでは絶対に買い物しなくなりました。
有名ビル内のアパレルショップでバイトしてました。
それまでは買う側だったのでショップの裏側があんな所だったとは気づきませんでした。
まず、店員同士は売り上げを競っていて、レジに店員番号を入れてから会計するので誰がどれだけ売り上げたか全てデータ化されます。
それによって給料が変わります。
なので店員は似合いもしない高い服を似合うといってお客さんに売りつけます。
似合うかどうかなんてほぼ見ていません。買いそうかどうかです。
買いそうになければ少し安い服を勧めます。
また、本当に似合う服は勧めずに少し難しい服を着せて褒めちぎります。
それを購入しても家で着てみるとあまり似合わず結局着なくなり、また新しい服を買いに来ます。
こんな感じで、働いていた店ではお客さんの事ではなく自分の売り上げ優先で服を販売している人ばかりでした。
ショップに行くとグイグイくる店員がいますが、こういう事だったんだなと思いました。
みなさんも売り上げ重視の店員には注意してください。