ネイリストとして働いている方・ネイリストに詳しい方の裏話や本音、愚痴の投稿をお待ちしております。
ページ下部の「暴露する」より簡単に投稿できます。名前の欄を空白のままで「匿名」となります。
業界に関する話であれば愚痴や思った事などなんでもOKです。
暴露話を読む方は業界話の注意事項を頭の隅に置いて読んで下さい。
その道の人に業界の裏話や本音を暴露してもらうサイトです。
ネイリストとして働いている方・ネイリストに詳しい方の裏話や本音、愚痴の投稿をお待ちしております。
ページ下部の「暴露する」より簡単に投稿できます。名前の欄を空白のままで「匿名」となります。
業界に関する話であれば愚痴や思った事などなんでもOKです。
暴露話を読む方は業界話の注意事項を頭の隅に置いて読んで下さい。
裏話や本音の暴露
銀座の某サロン
今時珍しいブラックサロンです。
予告なしの減給、支払い遅れ、明細&タイムカードなし、退職時には携帯チェック、会社に関係ありそうなデータは全て消されます。
辞めるからには責任取れ!求人にかかる費用を強要、最後の給料を払わない為の脅迫。
毎回辞めるスタッフに同じことしてる。
労基も来た、裁判起こしたスタッフもいた、面倒、関わりたくないと給料も諦めたスタッフもいた。
こんなサロンが捕まらないのか不思議。
キャンセル料
すべての業界で、するべき
マイナンバーを有意義に使おう
当日キャンセル・無断キャンセル本当にむかつきます。
そのせいで予約出来なかったお客さんにも申し訳ない。
仕方のない用事が出来たとかならわかりますが、あ~いう人らはその日の気分で平気で来なかったりする。
数日後何の悪びれもなく予約の電話をしてくる。
こういう人達はだいたい一番安い施術や値切ってくる無理してネイルするタイプ。
ほかの店で出禁になった人も多い。
マイナンバーで情報の共有化とかもしたいです。
仕上がってから、イメージしてたカラーと違うからってオフ希望してくるばばぁ。結果タダでオフし帰ってもらったが、こっちが金払うハメに
定休日に電話してきて、留守番電話のメッセージが”受付時間外”というお知らせ。
たまたま連休定休日に当たっただけなのに、ブチギレ。
来店してからも暴言。
威力業務妨害として入店不可。
もう何年通ってるんだよ。充分説明してます。
覚えてないあなたに出せるサービスはない。
30代女性の客ほど色々うるさいし、クレーム書いてくる。
この間施術後ニコニコして帰って満足してもらえたと思ったら一週間後がっつり悪い口コミ入れられた。
本当人間不信になりますわ。
しかもボロクソに口コミ書いたくせにまた来るつもりらしい。本当ストレスだしまじで勘弁。
夜にホットペッパーからの予約状況を確認して「単価いいし明日頑張るぞ!」と思って、再度数分後確認したら店長が自分の予約へと移動させてて「は?」ってなった。相談なしに移動させて、どれだけ自分の売上にしたいの?やりたくない予約は押し付けるくせに、もう好き放題にするの勘弁してほしい。
正直冬はニット着たお客様が来たときは
ウワーって思います。
案の定ウワーってジェル塗った爪先に毛糸が絡まってます。
顔も触らんといて、ファンデーションついてる!
ご来店時間になってからお客様から遅れますって言う電話って何なの?
うん、遅れてるの知ってる(笑)
今現在の店長が最悪。正直「店長」と言う立場を履き違えてる。そもそも、人が嫌いとか、女嫌いとか(自分もお客様も女ですが)、レーンでの流れ作業がいい。人としゃべりたくないなんて言う時点で、なんでこいつを店長にさしたんだと疑うが。
不倫の末結婚した旦那も美容業界で店長やってるとかで、旦那の言うことは絶対的に信じてる。一回り以上年下じゃないとコントロール聞かないような男の何がいいのか。他のスタッフが気を使って何も言わないのも良いことにやりたい放題。そんなやつにくっつく金魚の糞が約1名。
ホントに辞めてくれ!皆思ってるんだよ!
締めないと帰れないの分かってるくせに早く終わった割に何もしない
何してるかと思いきや昼飯食って
食べ終わったと思ったらおやつ食べ出し
せっかく早く終わらせてもおかげで毎日残業
今までの時間返せ
特に手助けもしない上司は言うだけ言っといて自分は行動しないから腹立つ
時間定めも出来ず怒らせてしまう事なんて多々ある中直す気ないのか毎日時間を押し下っ端にオフなどさせてお客様の機嫌取り
ろくなマネージャーじゃない
そろそろ自分のせいで何人も辞めてることに気づいた方がいい
金髪や茶髪で面接受けて内定もらえる時点で疑ってればよかったもののそれをラッキーと思い入社した自分に今更ながら後悔
面接官や見学時には優しく雰囲気は良かったが
やはり見た目と最初だけ
入社してからじゃ分からないことってこーゆー事だと思った
口コミ見てほんとそうだと思う
予約が少なければこれでもかとキャンペーンを作り来客を増やすのものの
スタッフの個人売上は低く
店舗のコストなんて上がるのもでは無い
ただ安くして呼べばいいってもんじゃない。スタッフの労働を考えてない
そして休憩時間なんて【毎日ない】と思った方がいい
1分も休憩時間なんてない中必ず取られ削られる1時間半
残業は毎日、その残業代はかなり少なく…黙って動けばいいのだろうか。
連絡事項が遅く困る私たちでも、期限は守れとのこと。
慣れてきたと思いきや上司は【当たり前】【前はこうだった】というのもから何もしなくなり掃除すらやらなくなった。下っ端が全て行い間違えていれば何かと言われる
自分のミスでさえ言わずただ怒られている私達を見ているだけ
そんな環境で続けたいとは思えない
なんとも言えないことだらけの中私は働いてますが
もう辞めようと思います
正直おばさん程面倒な客はいない。
あれこれうるさいし、いろいろ使わせといて結局何も買わずに帰るし。
無理な難題を言ってくるし。
ネチネチ嫌味言うし。
プライベートに土足であがってくるし。
街中でもネイルしているおばさんを見ると嫌な気分になる。
いくらネイルが可愛くても性格があれじゃあ。。。
間違いない。金払いはいいけど。精神を売る気持ちになる。
私が働いているところもノルマがあります。
ノルマが達成できないと給料に響く事はもちろんですが、
本部の人や店長にねちねちと責められるのが耐えられません。
明るい業界だと思って入ったのですが、こんなねちねちした暗い世界だったとは。。。
ストレスのせいか肌はボロボロになるし周りに気を使う余裕がなくなるし、たぶんそろそろ辞めます。
簡単に入社できたのを疑うべきでした。
某ネイルサロンで働いていましが、
ノルマ等が厳しく頭がおかしくなって辞めました。
私の働いていた所ではネイルの施術より、どれだけアイテムを販売できるかでした。
たいして必要ではない道具をお勧めしたり、結構強引な接客でいろいろ売っている同僚もたくさんいました。
毎日店舗ごとの売り上げがメールで送られてくるので店長もやっきになって売り上げを上げろと指示してきます。
ノイローゼのようになってまともに施術できなくなる同僚もいました。
アイテムの販売に力を入れているようなネイルサロンは注意した方がいいかもしれません。